SSブログ
リ・ケア東有馬 ブログトップ
前の11件 | 次の11件

コロナも夏も乗り切って「東有馬の敬老会」 [リ・ケア東有馬]

◇今年の「敬老会」は安堵、そして笑顔で

「暑い夏をマスクでよく頑張ったね」
今年の「敬老会」でみなさんが口にするのは、まず安堵。
感染者・濃厚接触者はもちろんゼロ。これも利用者様と
ご家族のご協力、意識の高さのたまものです。

今のところ体調を崩した方もなく、みなさんが元気に
「敬老の日」を迎えることができました。

記念写真くらいはマスクを外して、スタッフとパチリ!
CIMG2373.JPG
CIMG2332.JPG
CIMG2330.JPG
CIMG2370.JPG

「まだまだ油断できないよ」と言いながらも、みなさん笑顔が素敵です。
CIMG2348.JPG

◇長寿表彰と記念品贈呈はちょっとかしこまって
記念品は、今年も利用者様の写真入りの手作りカードを
おひとりずつ手渡ししました。
CIMG2388.JPG

長寿の表彰も緊張のひととき。
セレモニーはお互いに、かしこまってしまいますね。

CIMG2428.JPG
CIMG2429.JPG

お渡ししたあとの笑顔は、ご覧のとおり。
DSCN5725.JPG
今年はいろいろな意味で格別の「敬老会」になりました。





nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

ミキサー食も創意工夫で食欲増進etc. [リ・ケア東有馬]

◇全介助だったM様がご自身でスプーンを!

夏の疲れが出て食欲が落ちてしまいがちな今日この頃。
物忘れ対応型の「もみの木」をご利用のM様には、
ミキサー食をできる限り元の食材の形にして提供しています。

DSCN5660.JPG

日によってムラはありますが、いつもは全介助のM様が
ご覧のようにプラスチック製の軽いスプーンを使って、
ご自身で召し上がっていらっしゃいます。

メニューももちろん大切ですが、視覚的にも食欲を
そそるようなひと工夫が大切だということに改めて
気づかされました。


◇垂直に取り付けた手すりも工夫の一つ

もの忘れ対応型の「もみの木」は、リ・ケア東有馬の
二階にある広いスペースを利用しています。
その名の通り階段も室内の床も木のぬくもりを感じさせる
ゆったりとした空間です。

1.jpg

壁の片側一面が窓になっていて、季節の花々や木々を見ながら
手すりを使って下肢トレーニングをすることができます。

2.jpg

今春、それまでの水平の手すりに加えて、垂直の手すりを増設しました。
水平のみだと利用者様の体格や状態によって、うまく筋力を発揮できない
場合もありますが、垂直の手すりが加わることによって、車椅子からの
立ち上がり練習などが出来るようになりました。

3.jpg

利用者様の立場になって考える。
創意工夫は、とても大切なことだと思います。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

【第2弾】やるときゃやるぞ!!ルール厳守の「夏まつり」 [リ・ケア東有馬]

◇2日目は「すいか割り」からスタート!

8月28日に続いて翌日29日に行われた「夏まつり」のもようです。
2日目は「すいか割り」からスタート!
3.JPG 2.JPG 1.JPG
2日目は、土曜日ということでスタッフのお子様たちも参加して
ほのぼのとした雰囲気の中で進行しました。

「すいか割り」のあとは、参加カードをもって「射的コーナー」や
「金魚すくいコーナー」へとご案内して行きます。
5.JPG 4.JPG

別室での少人数ごとのおやつのあとは、令和2年「東有馬の夏まつり」の
締めくくり、ソーシャルディスタンスの「盆踊り」でお開きとなりました。
7.JPG 6.JPG 10.JPG

やぐらのまわりで踊れない利用者様も椅子の上から踊りに参加しました。
8.JPG 9.JPG 
「やればできる」「やるときゃやるぞ!」
全員マスク着用、給水、換気、手洗い、消毒・・声をかけあって
2日間やりとげた令和2年の「夏まつり」でした。

bitmap.png



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:健康

やるときゃやるぞ!!ルール厳守の「夏まつり」① [リ・ケア東有馬]

bitmap.png「だからこそ、成功させよう!」の思いが一つに!

先の見えないコロナ禍、猛暑続きの熱中症のリスク。
途切れることのなかった地域のお祭りもすべて中止となり、自粛ムードの続く中、
「だからこそ、成功させよう!」スタッフと利用者様の思いが一つになりました。
CIMG1965.JPG DSCN5347.JPG 
全員マスク着用はもちろん、手洗い、給水、換気、休息・・厳しいルールを決めて
お互いに声をかけ合い、「条件付きイベント」を2日間にわたって実施しました。
CIMG1980.JPG CIMG1987.JPG
ソーシャルディスタンスを保った盆踊りの後、少人数ごとに「射的コーナー」や
「おもちゃの金魚とスーパーボールすくい」のイベントコーナーにご案内。
CIMG1976.JPG DSCN5353.JPG
日ごろの活動から利用者様も自主的にマスクの着用を促しあって、マスクから
鼻が出ていると「鼻がでてるわよ」と声をかけます。
DSCN5351.JPG
飲食のコーナーには特に注意を払って、少人数で手洗い、消毒をその都度行ない、
温めるだけの「たこ焼き」と紙コップて提供するジュースなどに限定しました。

bitmap.png定番「すいか割り」もかけ声は小さめ(笑)
DSCN5392.JPG CIMG2005.JPG 
出勤日ではないスタッフや、地元のボランティアのIさん、ドライバーさんたち
などがお手伝いに駆けつけていただいて、「夏まつり」の一日目は男衆のお神輿と
踊りの師匠の利用者様が先導する「東京音頭」で何事もなくお開きとなりました。
DSCN5433.JPG
  さて、二日目は??後日またご報告いたしますね。
          提灯.png




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

全員マスク!ご理解感謝!! [リ・ケア東有馬]

◇毎日の呼びかけで全員着用!!
暑い、うっとうしい、息苦しい。
これから向かう本格的な夏に向かって、いつまで続くかわからないコロナ禍。
どうしたって気が滅入ります。レクの最中だって前のようにみんなと大声で笑いたい・・
CIMG1524.JPG
CIMG1480.JPG
CIMG1439.JPG
「なぜ、マスクをするのか」「しないとどうなるのか」
スタッフの説明とお願いは、毎朝送迎車の中からはじまります。

今ではすっかりご理解いただいて、普段持ち歩かない方も、忘れた方も
用意したマスクを快く受け取って下さるようになりました。

そうそう、換気、給水ももちろん大切ですね。ソーシャルディスタンス
についても、利用者の皆さまから自然と声がかかるようになりました。
CIMG1619.JPG
飲食の際にはひとりひとりお名前を書いた紙コップを毎回用意して
一時的に保管していただいています。

ちょっとお茶を飲むのに、あごの下にずらしたのをすっかり忘れて、
周囲のみなさんと大笑い・・ということも(笑)。

◇7月の活動から①「たなばたさま」
毎年ご近所の農家のご厚意で七夕の笹取りをさせて頂いています。
今回は案内役のボランティアの方とスタッフのお子様もいっしょに
長靴を履いて小雨の中を歩いて向かいました。
DSCN5014.JPG
DSCN5015.JPG
現地で藪に入り、手ごろな笹を何本か刈り取って、肩に担いで帰ります。
近くの介護施設にもおすそ分け。到着すると、すぐに飾り付けが始まりました。
DSCN5036.JPG
DSCN5030.JPG
DSCN5067.JPG

◇7月の活動から②
6月の体力測定の結果が全体的に右肩上がりの数値だったことを踏まえて
機能訓練も負荷をアップしてマンツーマン重視で行なっています。
DSCN5021.JPG
CIMG1563.JPG
ほかにも、手工芸・音楽会・野菜販売など、忙しい毎日が続きました。
CIMG1533.JPG
CIMG1646.JPG
DSCN5086.JPG

来週は、ようやく梅雨明け。そして暑い毎日が続きます。
みなさん、はげましあって、乗り切りましょう!!
DSCN5149.JPG
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

ランチの新素材「おかひじき」ってご存知? [リ・ケア東有馬]

海のモノ?山のモノ?新メニュー「おかひじき」
昼食の素材は、厨房スタッフを中心に日ごろからカラダによい素材を探して積極的に
メニューに取り入れています。6月から仲間入りした「おかひじき」もそのひとつ。
1.png
「おかひじき」は、北海道から九州の海岸砂地に自生する一年草の植物で、古くから
食用に用いられてきました。 栄養. ビタミン類、ナトリウムなどミネラルが豊富で、
陸の海藻とも呼ばれます。今回は認知症予防食生活指導員の資格を持つ事務スタッフ
からの提案でおひたしなどのサイドメニューに取り入れられることになりました。
2.png
こんな感じですね。好評のサンマのかば焼き丼と豚汁の副食として提供されました。
ほかにも生活習慣病を予防するといわれるオリーブオイルも、ソテーなどの際に
積極的に取り入れています。
オリーブオイルのオレイン酸は老化も抑制すると聞いて、利用者のみなさんからは
「若返ったらこまっちゃう」の声も(笑)

体力測定で新たな目標ができました
3ヶ月に一度実施している「体力測定」を2週にわたって行ないました。
内容は、左右の握力、5メートルの歩行タイム、オセロの駒を使った巧緻能力の測定。
DSCN4936.JPG
画像は、5メートルを前回と同じ条件で歩行してタイムを計測する定距離歩行測定。
各メニューの測定後には個別に前回データと数値を比較して、現状の把握と今後の
機能訓練の課題、目標について話し合いました。
3.JPG
0.jpg
新たな目標もできて、毎日の機能訓練もマンツーマンの体制が整ってきました。

曜日別対抗戦はこれまでにない盛り上がり!!
傘入れの袋とフラフープを利用してその道のプロフェッショナルの木下先生が
企画・製作して下さった「風船ロケット飛ばしゲーム」
3つのフラフープの輪に手前から10点・50点・100点の表示を付けて風船ロケット
をくぐらせるゲームです。
       3.jpg
思うように飛んでくれない風船ロケットに利用者のみなさんは一喜一憂。
最後の100点の輪をみごとくぐると、ひと際大きな歓声が沸き上がりました。
3.JPG 4.jpg 
2.jpg 5.jpg

金曜日チームとの接戦を制し、みごと優勝したのは月曜日チーム。
週明けに結果を知って大喜びのみなさんが集まって、記念写真を撮影しました。

7月も、みなさんはりきって行きましょう!!



nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

感染対策は周到に!「堀部ともよさんの音楽会」ほか【リ・ケア東有馬】 [リ・ケア東有馬]

♪5月29日開催!「堀部ともよさんの音楽会」
緊急事態宣言が解除されたとはいえ、まだまだ気を緩めるわけにはいかないコロナ対策。
「こんな時だからこそ」とスタッフのお嬢様がボランティアで音楽会を買って出て下さいました。
1.JPG 3.JPG
堀部さんはピアノ教室で生徒を教える傍ら、施設などで演奏会を開いているプロの音楽家。
広くスペースをとった会場を設営し、マスク着用、フロアの窓全開、こまめな給水。
周到な感染予防対策をして、歌唱指導を交えながら数曲をピアノ伴奏で合唱しました。
6.JPG
2.JPG
CIMG1009.JPG
演奏していただいたモーツアルトの「キラキラ星変奏曲」や「トルコ行進曲」は圧巻。
いつも何気なく歌っている九ちゃんの「上を向いて歩こう」も、ピアノで強弱や長調・短調
の違いをわかりやすく説明していただいて、気持ちのこもったコーラスになりました。

アンコール演奏の後、「また来てね」「ありがとう」の声が湧き上がって
利用者のみなさんは、久しぶりに非日常の興奮を味わうことができました。
堀部ともよさん、ありがとうございました!!

♪メニューが増えた機能訓練は手すりを増設してパワーアップ
DSCN4731.JPG CIMG0937.JPG

週単位のテーマ別訓練も「平行棒内ステップ歩行」や「浴槽またぎを取り入れた階段昇降」など、
ステップアップしたカリキュラムになっています。
CIMG0784.JPG CIMG0799.JPG

♪笑いあり、歓声ありの「曜日対抗戦」ほか
5月の曜日別対抗戦は「ボーリング大会」。優勝チームは土曜日のみなさんでした。
おもりの入ったペットボトルは本物のピンが弾けるような音がしてスカッとしましたね。
CIMG0811.JPG CIMG0854.JPG 
手工芸は「ネームプレート」と、壁面装飾など。ご自分の名前が入った作品を手にご満悦!
CIMG0933.JPG CIMG0872.JPG CIMG0880.JPG
毎日おいしいランチ。お持ち帰りの「おにぎり弁当」も好評です。
DSCN4758.JPG
CIMG0907.JPG
5日の端午の節句のおやつには「柏餅」を召し上がっていただきました。
CIMG0762.JPG
あっという間にもう6月。
うっとおしい日常を吹き飛ばして、元気にいきましょう!!




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

免疫力をアップして「強いカラダ」を作ろう!(リ・ケア東有馬) [リ・ケア東有馬]

◇コロナに負けるな!「免疫力アップ」大作戦
来所前の検温、来所直後の手洗い・うがい、定期的な換気、給水など・・・
毎日のルーティンも、何人かの利用者様は自発的にできるようになってきました。

朝の会のあとは「免疫力アップ」のためのストレッチや体操などを必ず行なって、
健康なカラダを保つようにしています。
2.jpg 3.jpg

   手工芸の時間は、もちろん「マスク作り」
 「小池都知事の手作りマスクにだって負けないぞ!」
DSCN4612.JPG DSCN4615.JPG

◇ピッカピッカの「新一年生」とご対面!!
入学式を終えたばかりの新一年生・ハルト君が、真新しいランドセルを背負って
東有馬に立ち寄ってくれました。ハルト君はスタッフの息子さんです。
CIMG0529.JPG CIMG0528.JPG

歌も在校生のお迎えもない入学式でしたが、入学できて大変喜んでましたよ。
がんばれ!はると君!!

◇機能訓練は週別カリキュラムでさらに充実
機能訓練は、新企画の「ステップトレーニング」「手ぬぐい体操」をプラス。
従来の階段トレーニングも併せた週別カリキュラムで、さらにパワーアップ!
2.JPG 3 (2).JPG

4.JPG 6.JPG

  [いい気分(温泉)]手ぬぐい体操は「湯上り気分」でひと休み。
5.JPG

◇最後は4月の「曜日別対抗戦」結果発表!
4月の「曜日別対抗戦」は、木下先生渾身の作品《もぐら倒しゲーム》で競い合いました。
image3361.png image3344.png

各曜日20名の合計点数で競ったゲームの優勝は・・・
3月の優勝チームをみごと抑えて最後に挑戦した土曜日チームとなりました。
おめでとうございます!!成績表を真ん中に持って記念写真をパチリ。
レク1.JPG




nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

「からだ」と「こころ」を動かそう!!【リ・ケア東有馬】 [リ・ケア東有馬]

1.jpg「階段トレーニング」いよいよ本格稼働!!
2月から準備してきた個別機能訓練「階段トレーニング」がいよいよスタートしました。
CIMG0311.JPG
利用者様個々の状態に応じた下肢筋力の強化、リハビリなどを機能訓練士が行ないます。
CIMG0396.JPG CIMG0164.JPG
階段昇降のほか、入浴時の浴槽またぎや、立ち上がりなど日常生活に即した内容に
なっています。
はじめは呼び出されてびっくりしていた利用者様も、今では「今日はやらないの?」
と催促されるようになりました。

1.jpgインフルエンザ罹患者「0」を更新中!
来所前の検温、こまめな手洗い・うがい、定期的な換気など、予防方法はコロナウィルス
も同じです。
ほどよく「からだ」を動かして、睡眠、食事、そして「こころ」のケアも大切ですね。
CIMG0144.JPG CIMG0149.JPG
笑いながら体を動かす「おもしろ体操」です。
「ペンギンダンス」や「イヤミのシェー」「ぞうきんしぼり」など、ご自宅でも
できる体操です。
ほかにも免疫力アップをめざして呼吸法を取り入れたストレッチなど、繰り返し
行なっています。

1.jpg恒例のひな人形飾りはニューバージョンで
今年はスタッフの知り合いから由緒正しい七段飾りを譲っていただきました。
桃の花やひなあられも用意して、記念写真をパチリ!
CIMG0130.JPG CIMG0128.JPG CIMG0058.JPG
桃の節句の3日には桜餅のおやつを食べてお祝いしました。

1.jpg 音楽会・レク・手工芸、そして美味しい昼食
20日のお彼岸の中日には、鳥井先生のピアノ演奏とプロジェクターの懐かしい映像の
コラボで音楽会を開催しました。思う存分歌ったあとは「おはぎ」のおやつで大満足。
CIMG0352.JPG ohagi.jpg

ほかにも、鈴木謙之さんの音楽会、曜日対抗「輪投げビンゴ大会」、体力測定などなど、
毎日企画の目白押しで、利用者様からは「一日経つのが早いねえ」の声が・・
CIMG0211.JPGCIMG0289.JPG
たっぷり「からだ」と「こころ」を動かしたあとは、金子料理長の美味しい
ランチが待っています。
最近のトレンドは「十五穀」に一品プラスした「十六穀ランチ」。
栄養価が高く、ほどよい柔らかさで大好評です。
DSCN4493.JPG






nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

節分・豆まき・恵方巻き【リ・ケア東有馬】 [リ・ケア東有馬]

◇今年の豆まきはカラーボールで!
1.JPG
的はこれ。ペットボトル10本にオニのイラストを貼りつけて、
「オニは外」のかけ声とともにカラーボールを投げつけます。

DSCN4323.JPG DSCN4305.JPG
オニは赤鬼、青鬼、かわいい鬼、こわい鬼、逃げ出す鬼・・
ビー玉のおもりを数個入れて倒れにくくしたものもあって、
当たっても倒れなかったり、ノックダウンみたいにフラフラ
揺れながら倒れたり、一投ごとに歓声が上がります。

DSCN4328.JPG DSCN4326.JPG
遊びに来ていたスタッフのお子さんも飛び入り参加して、
にぎやかな「オニ退治」の一日になりました。


◇恵方巻きは東有馬オリジナル「恵方太巻き」
恵方巻きといっても利用者のみなさんにはあまりなじみが
ありません。それもそのはず、今の恵方巻きは平成元年に
セブンイレブンが始めた行事食のようですから。

CIMG9996.JPG
「商売がらみじゃご利益も少ないね」とは言いながらも、
そこはそれ、大人のみなさんは楽しみ方をよくご存じです。

東有馬では昨年に引き続き、恵方巻きを頬張るリスクを避けて
太巻きを「良く噛んで」「ゆっくりと」召し上がっていただく
ように食事の前にアナウンスしています。
無題.jpg 3.jpg 
今年の「恵方」は西南西。「れいんぼう川崎さんの方角ですよ~」

2.jpg
七福神になぞらえた七品にさらに一品加えた具材を、召し上がり
ながら全部言い当てた利用者様もいらっしゃいましたよ。


◇機能訓練は3月の体力測定に向けて
3ヶ月ごとに行なっている体力測定に備えて、機能訓練はパワーアップ!
平行棒で下肢の筋力保持を目指すグループ、ボール体操で握力保持が必要
なグループ、個別で車椅子からの立ち上がりを行なう利用者様・・・
DSCN4381.JPG
CIMG0049.JPG
CIMG0010.JPG

3月からは、階段昇降のトレーニングも本格稼働して、
リ・ケア東有馬は、さらに、さらにパワーアップしてまいります。

「元気なままで、まずは100歳」
目標をもって、みなさんがんばりましょう!!







nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:地域

エントランスは百花繚乱!「折鶴の花」【リ・ケア東有馬】 [リ・ケア東有馬]

◇2020年の幕開けは「百花繚乱!折鶴の花」
image3510.png

年末から小さな折鶴をみなさんでコツコツ折って、どっさりできた
色とりどりの鶴を、今度は台紙に丹念に貼りつけて・・
「なにができるんだろう?」「年明けに間に合うんだろうか?」
地道な作業が2020年の幕開けにようやく実りました!

hana3.JPG hana1.JPG
hana5.JPG  hana1.JPG  

朝の送迎でエントランスを入ると、百花繚乱!!
ロールピクチャーで作った干支の「ねずみ君」もお出迎えです。

hana4.JPG


◇手作りの絵馬には1年の願いごとを!

年明け恒例の絵馬づくり。今年は素敵な和紙の台紙を作って
グレードアップしました。
「健康第一」「脚が良くなりますように」
「宝くじが当たりますように」
願いごとに書いた思いはさまざまです。

5.png 1.png 2.png 3.png


◇「音楽会」「機能訓練」「楽しいおやつ」
 
昨年末から始まった鈴木謙之さんの音楽会。
東有馬では「のりちゃんの音楽会」として、すっかりおなじみに
なりました。デュアルタスクなども取り入れて音楽療法的な内容に
なってきました。今後の効果に期待したいですね。

DSCN4203.JPG DSCN4212.JPG

東有馬の「ご近所名物」機能訓練ももちろん全快モードです。
大きな掛け声は、通りすがりの住人の皆さんの足を止めることも
しばしば。今年は階段を使った個人トレーニングも予定しています。

2020.1.31取込 239.JPG DSCN4167.JPG

1月の活動報告。
最後は11日の「鏡開き」の日のおやつとして「白玉ぜんざい」を
召し上がった際の、利用者のみなさんの素敵な笑顔をどうぞ!

DSCN4174.JPG DSCN4170.JPG
DSCN4171.JPG DSCN4169.JPG

鏡餅の代りに柔らかな白玉を頬張るみなさんでした。
今年もどうぞお元気で!!



nice!(0)  コメント(0) 
前の11件 | 次の11件 リ・ケア東有馬 ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。